概要
"MONA"はu-he DivaのためのカスタムGUIで、単に見た目を変えるだけでなく、機能性までも変えてしまう存在です。
主な機能
- 1660x930 の巨大な画面サイズ
- リアルなハードウェア調デザイン
- 全てが1画面の中に
- 演奏可能なキーボードとホイール
- マッシブ・モジュレーションシステム v2
- 1クリックでモデルを切り替え
- エフェクトにはXYパッドコントロールつき
- プリセットブラウザ内からも主要なパラメータにイージー・アクセス
新しいワークフローはあなたの作業効率を向上させ、そして美しい外観はあなたをひたすらハッピーにします😇
マッシブ・モジュレーションシステム v2
MONAはNI Massiveシンセに似た新しいモジュレーションシステムを搭載しています。動作はほぼAIKOのものと同じですが、本製品から「v2」となり、モジュレーションソースのアイコンが追加されました。そしてこのアイコンをクリックすることで、ソースの変更ができます! 右クリックを使うのが面倒なときに便利ですね。
クリック : モッドソースを設定(未設定時のみ)
テキストエリアをドラッグ : モッド深度を調整
右クリック: モッドソースを変更
アイコンをクリック : モッドソースを変更
モッド深度はノブの周囲にリングとして表示されます
試して使ってみてください。ほんとうにシンプルで、手によく馴染みます!
1クリックのモデルセレクター
たった1クリックでモデルを変更できます。ドラッグでもいけます! あなたは今までにいったい何回モデル選択のメニューを開いたでしょうか? 人生の時間には限りがあります。MONAを使ってクリック数を半減させましょう。
エディター・ビュー
タブがありません!! 全てのコントロールは1枚のパネルにまとめられています。非使用状態のパラメータは自動的に非表示にされ、マイナーなパラメータはフッターの方に格納され、そうしてUI面でのゴチャゴチャに気を散らされることなく、サウンドメイクに集中できる整った環境を構築しました。
プレイヤー・ビュー
Hiveがu-heで初めてのキーボードを搭載したシンセでした。そしてu-heのシンセたちはみな共通のGUIシステムを利用しているため、Divaもひそかに今やキーボードをのっける権利を得ていたのです。MONAのキーボードとホイールの機能はHiveやReproのものと全く同一です--DAWに描かれたMIDI情報やハードウェアのMIDIコンに反応して動き、鍵盤をクリックすれば音が鳴り、ホイールを動かしてMW/PWの効きを確認することができます。
トレイラー動画
Heimler Simon (製品所有者) –
Quality Work like usual 🙂 The skin really helps to get a better, full overview of the synth state while also simplifying the UI, e.g. by the smart modulation system.
Luis Baldwin (製品所有者) –
I usually force myself into liking the Default skin of any synth, because I try to judge the sound rather than the looks. But man, I really fell in love with Diva with this skin. Great work Plugmon!
Square Circuits (製品所有者) –
Give Diva a modern feel to craft sound. I’m so satisfy!!!
Stuart Laws (製品所有者) –
Excellent work!!
Easy install and within seconds, creating new presets, definitely revitalising my love of Diva and taking to new heights – very highly recommended!
Solncev (製品所有者) –
The best-sounding plug-in synths now have the best look and feel of all plug-in synths. Thank you Plugmon. I love your work.
the-simian (製品所有者) –
This is the UI that Dive should have had, and improved my mental model of its capabilities. Here’s a few things that made a big difference for me:
1. Moving the ‘drop down’ selects in the sections to tabs made me more likely to try other modes. The tabs are an easier way to see the tree-like structure of each panel.
2. the color-rings around the knobs give you way more visual feedback about what is being affected. The massive modulation system is quite an improvement.
3. The theme, being physically larger takes more advantage of modern monitors, showing more at once
I’ve already started using this on some new sounds on tracks on my soundcloud, and for me its been a masterclass in effective synth ui design. I don’t think I can go back to the previous skin after using this.
kirkwoodwest (製品所有者) –
A great refresh to the classic Diva Synthesizer by U-HE. This totally modernizes the Diva Interface. Must Have.