強固な一枚岩。
“monolith”はU-he ACEを、たくさんの新機能を追加して完全に作り替えるカスタムGUIです。
- 完全シングルページ、タブなしの構成
- 大きめの画面サイズ : 1320px × 820px
- NI Massive式のモジュレーション
- モッドソースは色で判別
- ゴーストモード – 全ケーブルを非表示に
- エフェクタに視覚フィードバックを搭載
- 全画面のMMapエディタ
- 48個のボーナスプリセットつき
ACE v1.4.1 と互換性があります。
辿らなくてもすぐわかる。
モジューレションのシステムは圧倒的に改革されました! 色、アイコンとテキストがあなたに情報を伝えてくれます。もうケーブルを目で追って、どこに挿さっているか確かめる必要はないのです。
- マッシブ・モジュラー・システム: ノブの周りのリングがモッド深度を示します
- リングの色は、モッドソースに応じて変わります! (全5色)
- モッドソースは、アイコンと短いテキスト(1-2文字)で示されます。
オリジナルスキンでは、デフォルトのモッドソースを示すラベルが、他のソースで上書きしても変わらないまま残って、混乱する原因になります。monolithでは、そのような事態は起こりません。
monolithが目指すのは、ハイブリッド・モジュラーシンセ。すなわちアナログの手触りと、デジタルの機能性の融合です!
ゴーストはあなたのそばに。
monolithは、Bazille用のスキン「Tokyo Ghost」で実装された「ゴーストモード」を継承し、さらに進化した形で搭載しています。
- トップバーのアイコンをクリックすると、全てのケーブルを非表示にできます。
- 差し込み口の代わりに現れたメニューボタンで、モッドソースの変更が可能です!
- モッドソースボックスも表示されたままなので、ケーブルがなくてもルーティングが確認できます!
パッチングを終えたらもうケーブルに操作を邪魔されることはないし、ちょっとソースを変えたくなったら、メニューを使えばいいのです。
これが意味することは、究極的にはACEを完全なケーブルレス・シンセとしても使えるということです! あなたがそう望むのであれば。
インスピレーションの源泉。
コーラスとディレイは、視覚フィードバックを搭載していて、いくつかのパラメータを合算した結果が映像として表示されます。
- ディレイ : Sync + Feedback + Spread
- コーラス : Rate + Depth
特にプリセットを巡回しているときに、パッと見てサウンドの傾向がわかるので、便利です!
明るい場所を求めていますか?
v1.1のアップデートで、ライト版デザインが追加されました。お好みな方をお使いください!
レビュー
レビューはまだありません。